31

最終利回りとは、債券価格に対する年間の利子収入の割合を表す収益率の指標である。

×

これは直接利回りの説明である。最終利回りは、債券を購入し最終償還まで所有した場合の利回りをいい、購入価格に対する利子収入と償還差益の合計を1年換算したものである。

32

利率2%、残存価格5年、購入価格102円の利付債券の最終利回りは、1.600%である。(小数第4位切り捨て)

×

2+(100-102)÷5)÷102×100で求められ、1.568%になる。

33

債券の最終利回りの算出式は、(利率+(償還価格−購入価格)÷残存期間)÷購入価格×100である。

この文章のとおりである。なお、償還価格は通常100円であり額面価格をさす。

34

直接利回りは、利率÷債券価格×100で求められる。

この文章のとおりである。

35

利率2.5%、残存価格5年、購入価格101円の利付債券の最終利回りは、2.277%である。(小数第4位切り捨て)

この文章のとおりである。(2.5+(100-101)÷5)÷101×100で求められ、2.277%になる。