リカレント講座一覧
ゼミネットでは各講師の分野を活かし、実務の最前線で活躍されている方に講義をお願いしています。
まずはデモサイトで、実際の講義映像をご体験ください。

政治学・経済学・行政学

もう一度学びたい政治学
講座名 時間 ポイント
政治学「政治権力・国家論」編 4時間 政治権力の定義・性質や、リーダーシップの分類を解説。イデオロギー論や国家論も講義します。政治学をこれから学ぶ方におすすめ。
政治学「政党・圧力団体」編 2時間 政党の定義や機能、政党制について他国の例も交えて解説。圧力団体の特徴や機能も講義します。政治組織について学べる講座です。
政治学「マス・メディアと政治意識」編 2時間 マスメディアの位置づけや機能について学習。政治意識や意思形成、投票行動も解説。世論形成から政治行動まで全て学べる講座です。
政治学「政治制度・選挙制度」編 2時間 大統領制と議院内閣制、議会制について、各国の例を交えて解説。選挙の位置づけや機能も講義。選挙制度もそれぞれ比較し講義します。
政治学「体制・思想史・現代理論」編 3時間 政治体制と政治変動の位置づけを講義。18世紀から20世紀の政治思想史も解説。現代の政治理論も、大衆民主主義も含めて解説します。
もう一度学びたいミクロ経済学
講座名 時間 ポイント
ミクロ経済学「消費者理論」編 3時間 消費者側の観点から、所得と消費、需要曲線などを講義。各曲線・効果も学習します。経済学を初めて学ぶ方におすすめです。
ミクロ経済学「生産者理論」編 2時間 生産者側の観点から、生産要素や費用関数、利潤最大化について講義。長期費用曲線や利潤最大化も学習します。
ミクロ経済学「市場理論」編 2時間 完全競争市場と不完全競争市場を学習。需給曲線や余剰分析、独占・寡占なども解説します。市場理論が学習できる講座です。
ミクロ経済学「厚生経済学」編 2時間 公共財や価格・費用の形成などを解説。収入と費用の関数や市場の失敗、国際貿易論と幅広く講義します。
もう一度学びたいマクロ経済学
講座名 時間 ポイント
マクロ経済学「財市場」編 3時間 「GDP」「NDP」など日頃目にする用語から、ケインズの関数まで解説。国民経済の計算や財市場が学習できる講座です。
マクロ経済学「貨幣市場」編 2時間 貨幣市場の需要と供給から、IS-LM理論まで幅広く学習。財政・金融政策も解説します。貨幣市場の全てが学習できる講座です。
マクロ経済学「雇用と物価他」編 2時間 各需要・供給曲線や古典派・ケインズの理論を学習。経済成長率や国際収支なども解説します。物価決定について学習できます。
もう一度学びたい行政学
講座名 時間 ポイント
行政学「行政学の発展・組織論」編 5時間 官房学の分類やアメリカの行政学を講義。組織理論や行政学の各理論も解説します。行政学の発展・組織論について学習できます。
行政学「日本の行政組織・意思決定」編 8時間 日本の行政組織を中心に、委員会・審議会制度や予算制度、官僚制などを解説。行政組織の政策形成や意思決定がわかる講座です。
行政学「行政の責任と統制・地方自治」編 8時間 行政統制の類型やオンブズマン制度、情報公開、行政評価などを解説。地方分権や地方財政など、地方自治についても講義します。

法律学

エッセンシャル民法
講座名 時間 ポイント
エッセンシャル民法・総則T 1時間30分 民法の権利能力や意思表示などを学習。意思表示の仕組みや錯誤なども講義します。民法をこれから学習される方におすすめです。
エッセンシャル民法・総則U 1時間30分 代理と時効の仕組みについて講義。代理人との関係や時効の効果も解説します。民法をこれから学習したい方におすすめです。
エッセンシャル民法・物権T 1時間20分 不動産や動産の物権の変動などを解説。所有権や占有権についても講義します。民法の物権をこれから学習される方におすすめです。
エッセンシャル民法・物権U 1時間30分 民法の物権の総まとめ講座です。担保物件や留置権・抵当権について解説。物権をさらに踏み込んで学習したい方におすすめです。
エッセンシャル民法・債権総論 3時間 債権の種類と債務不履行について講義。弁済と相殺、連帯債務と保証債務なども解説。債権をこれから学習される方におすすめです。
エッセンシャル民法・債権各論「契約」 2時間 契約の分類と成立、解除について講義。贈与と売買、請負と委任なども解説します。契約をこれから学習される方におすすめです。
エッセンシャル民法・債権各論「不法行為等」 1時間 事務管理と不当利得について講義。不法行為の種類と効果なども解説します。不法行為をこれから学習される方におすすめです。
エッセンシャル民法・家族法 1時間 民法の家族に関する事項を講義。親族の範囲や婚姻関係、親子関係を解説します。イラストや図表で、わかりやすくイメージできます。
もう一度学びたい憲法
講座名 時間 ポイント
憲法・「人権総論・包括的自由権」編 2時間 憲法の基本的人権について判例も交えながら講義。私人間効力や幸福追求権も講義します。憲法をこれから学習する方におすすめです。
憲法・「精神的自由」編 3時間 憲法の精神的自由について判例も交えながら講義。思想・良心の自由や表現の自由、さらに信教・学問の自由や大学の自治も解説します。
憲法・「経済的自由・社会権他」編 3時間 憲法の自由・権利について判例も交えながら講義。職業の自由や財産権など経済的な権利、教育を受ける権利や労働基本権も解説します。
憲法・「統治」編 4時間 国会や内閣、裁判所など、国家中枢を担う機関を解説。国家財政や地方自治、天皇制についても学習します。憲法の総まとめ講座です。
もう一度学びたい行政法
講座名 時間 ポイント
行政法「行政作用」編 3時間 行政行為の種類や効力など、作用的な側面から講義。行政契約や行政指導も解説します。行政法を初めて学習される方におすすめです。
行政法「行政救済」編 3時間30分 行政手続や行政訴訟、救済的な側面から講義。取消訴訟や不服申立て、国家賠償なども解説します。行政救済の全てがわかる講座です。
行政法「行政組織」編 2時間 行政機関と主体など、「組織」の側面から講義。地方公共団体と住民の権利も学習します。行政に関わる組織についてわかる講座です。

社会学・国際関係

もう一度学びたい社会学
講座名 時間 ポイント
社会学「社会学の誕生・発展と社会変動」編 5時間 マルクスやウェーバーなどの理論や、アメリカ社会学を講義。現代社会学や社会変動論も解説。初めて学習される方におすすめです。
社会学「社会集団・社会階層、家族と地域」編 3時間 社会集団の類型や、社会階層を講義。各種家族類型や、都市や宗教の社会学も解説します。各種コミュニティについて学習できます。
社会学「政治・経済と社会、社会問題」編 6時間 「社会意識と文化」と「調査や研究」の側面から講義。マスメディアの機能・効果論や各種調査法など、世論形成を学習できる講座です。
もう一度学びたい国際関係
講座名 時間 ポイント
国際関係「国際関係史/国際機構」編 5時間 冷戦の成立・崩壊と各地域の紛争について、その歴史を交えて講義。国際連合設立の経緯やその組織、関連機関についても解説します。
国際関係「国際関係理論/国際経済・諸問題」編 3時間 リアリズムなどの国際関係理論の詳説を、歴史を交えて講義。国際貿易体制や、人権問題や環境問題など諸問題についても解説します。
ページトップへ戻る